英語を話すことが楽しくなる一日集中体験!初級者から上級者まで、確実に英語発信力をつけるFORWARDメソッド1日体験ワンデープログラム。
オンラインで参加できる特別プログラムを開始しました!英語力と発信力を鍛える学習法のビデオ(FORWARD石渡誠代表の講義3本・全3時間)のボーナス特典付です!
FORWARD - English School for Change -
FORWARDスクール内では活発なオールイングリッシュの環境が徹底されています。授業中のみならず休憩時間中でも廊下でもどこでも、誰もが楽しく朗らかに英語を話しています。国内留学をしているかの環境の元、数々のトレーニングすることで英語を話すことの壁がなくなります。
こどもが言葉を早く覚えられるのは、赤ちゃんから成長する過程で、周りの大人と耳と口を使ったいわば「音のトレーニング」を重ねているからです。英語脳育成にもつながる、耳から正しく音をとらえて、綺麗な発音で話す徹底した発音矯正トレーニングが受けられます。
ビジネスコンサルタント 南波良子 さん
私は英語が大嫌いでした。受験も英語は白紙で、入社するときTOEICも250点で最悪。私は英語ができない、英語が嫌いであると公言していて、それがポリシーでした。
でも、二年半前、友人がワンデープログラムをすごく勧めてきたのです。仕方がないので「私には合わなかったよ」と言ってその友人を黙らせようと思って出ました。
ところが、このワンデープログラムが面白かったのです!
すぐに入学してから2年半経ちますが、今は英語が大好きです!仕事がとても忙しいのですが、隙間時間、トイレに入っているときも、お風呂入っているときも、何かしら英語をつぶやいています。それくらい楽しいのです。
朗唱大会でも優勝するほどできるようになりました。何がうれしいかというと、英語を学ぶことが楽しいことがうれしいです。出張で明日海外に行ってこいと言われても出来る気がします。それくらい英語のスキルだけでなく度胸も共につきます。ワンデープログラムが大きく変えてくれたのです。
英語力と発信力を鍛えるためにも欠かせないのが、色々な人達と意見が交わせる場です。プロジェクトワークはまさにそれを可能にするクラスで、コミュニケーションの手段として英語を使い、単なる英会話ではなく、発想力や表現力、そしてコミュニケーション力が磨かれます。
プレゼンなど人前で話すことを苦手としている人でも、魅力的な英語の話し方を学んで練習すれば短時間でも効果がでます。ワンデープログラムでは、オバマスピーチの朗誦と30秒の短い自己紹介を磨きあげていくことで、魅力的な英語スピーチが出来るようにします。
銀行員 細川香織 さん
ワンデープログラムは検索をしてしりました。1日だけだし10時間でこの値段ならいいかな、と思ってチャレンジしました。申し込んだあとに説明をみると「日本語禁止か、たしかに申し込んじゃったけど10時間もくる方なんてすごくタフな方や、英語が堪能な人が多いんだろうな」とすごく不安にもなりました。でもどんなレベルの人でも楽しく学べる内容でした。
また、学校を探すにあたり、最初はすごくマンツーマンにこだわっていたのですが、グループレッスンのイメージもガラッと変わりました。マンツーマンのほうが喋る時間が多いかな、と思っていましたが、全然違っていました。話す機会が多いだけでなく、活気があり、話したい気持ちも高まってのです。
10時間の中では、時々くじけそうになりましたが一緒に参加しているみんながサポートしてくれて、すてきな先生たちが一生懸命熱意をもってサポートしてくれてやりとげました。ぜひみなさん、一歩踏みだしてワンデーに参加してみてください。
人前で発表する機会を持つことは、何よりも英語力と発信力の強化に必要なことです。その場の体験だけでなく、発表を目標とすることでモチベーションも高まり、学習密度や成果も上がるからです。プログラム終盤には、講師陣やFORWARD受講生の前で発表会が用意されています。
プログラムの最後はさらなる英語力と発信力向上のために、FORWARD代表の石渡誠がその学習法を言語習得理論も交えて日本語で講義します。全アクティビティを体験した後だからこそ理解も深まり、明日からの英語学習方法に自信と確信そして楽しみが出てきます。
FORWARD - English School for Change -
国際税理士 山田実花さん
税理士、国際会計事務所日本代表、アジア地区のディレクターそしてアジア地区タックス部門のチェアマンをしています。
ワンデープログラムに参加したとき、10時間も話せるのかなと思いました。なぜかというと、いつも会議にでて部屋にかえるといつも、ぐったりだったからです。でも、ワンデープログラムに参加し、FORWARDに入ってから2年間でわたしはとても変わりました。
この前の会議ではネイティブからもノンネイティブからも自分の英語を聞き返されることがまったくありませんでした。2年前とまったく違った状況です。一人の外国人に”You’re English is goo but now you’re English is beautiful.” と言われました。またインターナショナルのチェアマンからは”You are the women who change Asian” という最高のお言葉をいただきました。振り返ると全てのスタートはワンデープログラムにありました。あなたもぜひご参加を。
代表取締役社長 安並潤さん
海外の仕事は英語でやりとりをしなくてはならず、英語の勉強の必要にせまられて、またFORWARD卒業生、FORWADR現受講生に勧められて参加しました。
ワンデープログラムには何も準備しないでいきました。10時間というロングランです。日本語も喋ってはいけませんし、学校から出ることもできません。
そして、この10時間の経験は僕にとって非常に大きなものとなりました。 英語脳を使うというのはこういうことなんだな、となんとなくですが理解できました。
これまでラジオ英会話などやってきましたが、英語の勉強の仕方が違うなと思いFORWARDへの入学を決意しました。
入学してからはだんだんと英語を使う自分が変わっていくという実感があり、人と英語をしゃべることへの抵抗がだんだんと減っていき、気づいたら英語をつぶやいている自分がいました。ぜひワンデープログラムを経験して、FORWARDに入って一緒に学びましょう!
FORWARD - English School for Change -
外資系マーケター 秋元一美さん
ワンデープログラムに参加したのは四年前ですが、そのときは典型的な日本人で読んだり書いたりはなんとかできたのですが、人前に立って、さらに英語で話すということにとてもハンデがありました。ワンデーに申し込んだはいいけど、朝来た時にすごくドキドキしていて、やりきれるかなと心配があったのを覚えています。
また、英語で即興劇をするということや、日人同士で英語を話すことはどうなんだろうと疑問もありました。が、段々と自然に英語で会話できるようになっていき、これならいろんなことが学べそうだなと思って入学しました。
TOEICも一年後に890点、その半年後に930点まで上がりました。この時はTOEICの勉強自体はまったく勉強していなかったので受けるのをやめようかなと思っていたくらいでした。かえってきたスコアを見て自分ですこし驚きました。英語力を自然に楽しく上げていくことが点数にも反映することを体験できました。
また入学から4年後には、社会人の英語ディベートESUJという大会でチャンピオンにまたFORWARD内のコンテストでも優勝しました。英語だけでもなくもっと他の事も挑戦したいと思い、FORWARDはこれからの人生も変えてくれる学校だなと思います。
アートコーディネーター 鐘ヶ江織代さん
ワンデープログラム、みなさんどのようなイメージをお持ちですか?一日10時間、大丈夫かな、体力持つかな、って思う方もいるかもしれません。
ですがこのワンデープログラム、とてもよくできたワークショップと言えます。最初にみなさんと仲良くなるアイスブレイクで自己紹介をします。チームワークを作ります。そして、FORWARDのカリキュラムを通して英語の学び方、勉強の仕方を教わります。
また、石渡先生のあつーーーいコメント、そして経験を聞くことによって、すごく励まされます。
もし英語を話すことに抵抗がある方、自信がない方がいらっしゃいましたらこのワンデープログラムだけでも参加してみてください。そして、私たちと一緒に学び、お待ちしてます!
現在お申込可能な日時は以下の通りです
次の本申込ページで決済後に予約が確定されます
表参道駅 B2出口より、徒歩5分
渋谷駅より宮益坂方面、徒歩10分
住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山1F
Tel 03-5774-6968(日本語窓口)
Email [email protected]
50% Complete
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.